ドレッジ@$5k Legacy t4
2009年10月17日 TCG全般4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll(RAV)》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
3《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug(RAV)》
4《不屈の部族/Tireless Tribe(ODY)》
4《ナルコメーバ/Narcomoeba(FUT)》
4《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》
1《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist(ODY)》
1《セファリッドの賢者/Cephalid Sage(TOR)》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot(RAV)》
4《打開/Breakthrough(TOR)》
4《入念な研究/Careful Study(ODY)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
4《黄泉からの橋/Bridge from Below(FUT)》
3《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise(VIS)》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum(ODY)》
2《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》
1《真鍮の都/City of Brass(ARN)》
SB
4《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
3《Force of Will(ALL)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
1《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen(10E)》
1《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist(ODY)》
・《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》vs《イチョリッド/Ichorid(TOR)》
《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》のが殴り値低いけど早いんだよね。
よくサクるクリーチャー足りなくなるんだけどこいつは土地さえ置ければすぐ戻ってくるしね。
まあ《イチョリッド/Ichorid(TOR)》で毎ターン《黄泉からの橋/Bridge from Below(FUT)》からトークン出るのは強いけど。
つまり《イチョリッド/Ichorid(TOR)》はビート向き、《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》はコンボ向き。
以前からLEDいらないと思ってたから、その流れで土地増やしてってすると《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》のがかみ合うしね。
・《知られざる楽園/Undiscovered Paradise(VIS)》4枚って・・・
好きな色マナが出て《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》とコンボるんだぜ?
4枚入れない意味がないっしょ。
・なぜ《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TOR)》じゃなくて《不屈の部族/Tireless Tribe(ODY)》なの?
《イチョリッド/Ichorid(TOR)》や《暴露/Unmask(MMQ)》を採用してないから黒である必要性がなくなった。
ほんのちょっと除去体制あるし、ビートによってるわけじゃないしね。
・サ、《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist(ODY)》?
Zooには《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen(10E)》のがいいけどZooにはもともと相性いいしね。
それよりほかに体制つけたほうがいいかなって。
・《セファリッドの賢者/Cephalid Sage(TOR)》様々
《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》・・・じゃなくて《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths(ZEN)》も試したんだけど、このデッキだと《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》を回収してセットしたいこととかもあるからこっちでいいと思ってる。
手札が捨てれなくて困ったってこともそんなにないし。
・《Force of Will(ALL)》こそが至高
《暴露/Unmask(MMQ)》が採用されてるのがあるんだったら《Force of Will(ALL)》でもいいんじゃない?
って思って試してみたらこれがまた大当たり!
《虚空の力線/Leyline of the Void(GPT)》以外だったらだけどさ・・・
まあ警戒されてないってのが大きかったとは思うけどね。
意訳もいいとこなんで当てにしないでね!
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
3《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug(RAV)》
4《不屈の部族/Tireless Tribe(ODY)》
4《ナルコメーバ/Narcomoeba(FUT)》
4《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》
1《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist(ODY)》
1《セファリッドの賢者/Cephalid Sage(TOR)》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot(RAV)》
4《打開/Breakthrough(TOR)》
4《入念な研究/Careful Study(ODY)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
4《黄泉からの橋/Bridge from Below(FUT)》
3《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise(VIS)》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum(ODY)》
2《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》
1《真鍮の都/City of Brass(ARN)》
SB
4《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
3《Force of Will(ALL)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
1《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen(10E)》
1《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist(ODY)》
・《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》vs《イチョリッド/Ichorid(TOR)》
《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》のが殴り値低いけど早いんだよね。
よくサクるクリーチャー足りなくなるんだけどこいつは土地さえ置ければすぐ戻ってくるしね。
まあ《イチョリッド/Ichorid(TOR)》で毎ターン《黄泉からの橋/Bridge from Below(FUT)》からトークン出るのは強いけど。
つまり《イチョリッド/Ichorid(TOR)》はビート向き、《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》はコンボ向き。
以前からLEDいらないと思ってたから、その流れで土地増やしてってすると《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》のがかみ合うしね。
・《知られざる楽園/Undiscovered Paradise(VIS)》4枚って・・・
好きな色マナが出て《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》とコンボるんだぜ?
4枚入れない意味がないっしょ。
・なぜ《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TOR)》じゃなくて《不屈の部族/Tireless Tribe(ODY)》なの?
《イチョリッド/Ichorid(TOR)》や《暴露/Unmask(MMQ)》を採用してないから黒である必要性がなくなった。
ほんのちょっと除去体制あるし、ビートによってるわけじゃないしね。
・サ、《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist(ODY)》?
Zooには《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen(10E)》のがいいけどZooにはもともと相性いいしね。
それよりほかに体制つけたほうがいいかなって。
・《セファリッドの賢者/Cephalid Sage(TOR)》様々
《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》・・・じゃなくて《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths(ZEN)》も試したんだけど、このデッキだと《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage(FUT)》を回収してセットしたいこととかもあるからこっちでいいと思ってる。
手札が捨てれなくて困ったってこともそんなにないし。
・《Force of Will(ALL)》こそが至高
《暴露/Unmask(MMQ)》が採用されてるのがあるんだったら《Force of Will(ALL)》でもいいんじゃない?
って思って試してみたらこれがまた大当たり!
《虚空の力線/Leyline of the Void(GPT)》以外だったらだけどさ・・・
まあ警戒されてないってのが大きかったとは思うけどね。
意訳もいいとこなんで当てにしないでね!
コメント